  | 
    
    
        | 
      
       | 
        
        
        
            
               | 
             
            
              
              
                
                  
                     
                  ■内装・外装(準備編)■ 
                   
                   
ショップの内装や外装をどうするか、これはとても重要な問題です。 
 
 
なぜなら、 
 
 
                  『 人の第一印象が【容姿】で決まってしまうように、ショップの第一印象は【内装と外装】で決まってしまうからです。』 
 
 
                  これに対し、一般的にもっとも重要と思われている【商品】は、人にたとえるなら、【性格】にあたります。 
 
 
たまに、セレクトショップの経営者様から、 
                   
                  「うちの商品は最高なのに、なんでお客さんが来ないんだろう?」 
                   
と相談されることがありますが、 
 
 
これは、商品は人にたとえると性格にあたるということを、理解されていないのですね。 
 
 
                  人とのお付き合いと同じで、商品の良し悪しは、まずショップに入って、近くで見て、触って、実際着てみて…、じっくり付き合わないとわからないことが多いのです。 
 
                     
                    
                     
                   
                  でも、【内装と外装】は一目瞭然!一瞬見ただけでわかります。 
 
 
お客様は、そのショップをほんの一瞬、わずか数秒見ただけで、 
 
                  「このショップステキ、入ってみよう!」 
 
                  とか、 
                   
                   
                  「どこにでもあるショップね、別に入るまでのこともないわ。」 
 
と判断してしまうのです。 
 
 
そして、この第一印象を変えることは、とっても難しいです…。 
 
 
                  つまり、ショップの第一印象が、すべてを決めてしまうのです! 
 
 
                  こんな話を聞くと、ちょっと尻込みしてしまうかもしれませんね。 
 
 
                  「やっぱり、内外装におカネをかけないとダメか…」と。 
 
 
でも、ご安心を!(^_^) 
 
 
別におカネを掛けたからといって、いいセレクトショップができる、というものではないんですよ。 
 
 
だってそうでしょう! 
                   
                   
 美人で高価なアクセサリーを身につけていなくても、ステキな人はいくらだっていますよね。 
 
 
 服装は地味でも、そのステキな性格がにじみ出て、第一印象から、好印象を持たれる人はたくさんいます。 
 
 
100人いれば、100通りの容姿があるように、100店あれば、100通りの内外装があっていいんです! 
 
 
 大切なのは、 
 
                  『性格(商品)にマッチした容姿(内外装)であるか』 
 
ということ。 
 
 
 要するに、人間と同じように、 
 
『内面がにじみ出た外見であるか』  
 
ということです。 
 
 
あなたのショップの性格(商品)はどのタイプですか? 
 
 
ナチュラル系? エレガンス系? ストリート系? クール系? 
 
 
まずは自店の商品タイプを認識して、そのうえでどんな内外装にすべきか、イメージしてみてくださいね。 
                   
                   
ショップづくりのスタートは、まずここからです! 
                   
               
                   
                  ■ストアコンパリゾンをする■ 
                   
                   
でも、真っ白な状態からイメージするって、難しいですよね。 
 
 
                  デザインが得意で、建築かインテリア関係に携わっていた、なんて方でないと、ムリかも知れません…。 
 
 
では、どうするかというと、 
 
 
                  「街に出て同業他社をリサーチする」のです。 
 
 
このことをアパレル業界では、【ストアコンパリゾン】といっています。 
 
 
まずは、ここからはじめてください。 
 
                   
 このストアコンパリゾンの際、やっておくべきことは、 
 
 
                  ●気に入ったショップがあれば、写真撮影しておくこと。 
 
 
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、ショップの方にお願いして、内外装の写真を撮らせてもらいましょう! 
                   
                   
ただし、百貨店やファッションビルなど商業施設では、店内の撮影が一切禁止されているケースがほとんどです。 
                   
                   
マナー違反ですので、そのような場所での撮影はやめておきましょう。 
                   
                  (私もメーカーの営業時代、やっちゃたことあるんですよね。上司にこっぴどく叱られました^_^;) 
 
                     
                    
                     
                   
                  ■本や雑誌を参考にする■ 
 
 
これもイメージを膨らませるのに、とても役立ちます。 
                   
                   
 参考になりそうな気に入った写真や記事があれば、切り抜いておきましょう。 
                   
                   
 先ほどお話したように、内外装のポイントは、 
 
 
『性格(商品)にマッチした容姿(内外装)であるか』 
 
 
ということです。 
 
 
 自分の感覚として、「これだと違和感ないよね」と思える範囲のショップをセレクトしてくださいね。 
                   
                   
 同じような商品を扱っているかどうか、が判断基準ですよ。 
                   
                   一通りリサーチできたら、それらを、 
 
 
                  ●1冊のファイルにまとめておきます。 
 
 
その際、どの部分が気に入ったのか、素材感はどのような感じだったのか、などコメントがあれば記入しておきます。 
                   
                   
これは、後からデザインを起こす際や、施工業者に工事を依頼する際、とても役立ちます。 
 
 
                  専門家の意見を聞くにしろ、まず自分のイメージありき、です。 
                   
                   
                  納得のいくショップづくりをするためにも、この下準備を怠らないでくださいね。 
 
                   
                     | 
                   
                
               
               | 
             
            
               | 
             
            
               | 
             
          
       
         | 
       
      
      
         | 
      
      
        | 
          〒650-0024  神戸市中央区海岸通り3-1-1 KCCビル4F オフィス・ネオナレッジ   Tel:050-1362-4549
         | 
      
      
        
           Copyright © 2004- Neo-Knowledge,office.
  
         |