ホーム
自己紹介
ブログ
お問い合わせ

■スタイリストとは■


「スタイリスト」とは、TVや映画によく出演されているモデルやタレント、俳優さんたちの服からアクセサリーにいたるまで、トータルにコーディネイトするプロフェッショナルのことです。


その「スタイリスト」さんがコーディネイトしたファッションを、実際に自分で試してみることができれば、アナタのコーディネイトセンスが磨かれるとは思いませんか?


「でも、ワタシ、モデルや俳優じゃないし、自分にスタイリストさんを付けるなんてムリだよ〜」


そう思われたかもしれません、でも、それができるのです!




■洋服レンタルのメリット■


私がアパレル会社に勤めていた時代は、「プライベートで着る服も、自社ブランドの製品を身に着けなければならない!」という暗黙のルールがありました。


もちろん、「社員割引制度」があって定価より安くは買えるのですが、それでも、そもそも定価が高いブランドがほとんどでしたから、新入社員の頃なんて、もらえる給料より、洋服代のほうが多いという、何のために働いているのか?よくわからないことになっていました…。


さすがに今は、そんなルールも無くなって、少なくともプライベートでは自分の好きな服を着られるようになりました。


でも、自分の洋服代は自分のお財布から出すわけですから、あまり冒険はできません、どうしてもコーディネイトが無難なものに偏りがちです。


洋服って買うときは結構な金額になりますが、リサイクルショップに売るとなったら、ハッキリ言って二束三文ですからね。


なかなか冒険できませんよね。


でも、プロのスタイリストのコーディネイトをレンタルできるサービスがあったら、普段と違うコーディネイトにチャレンジしてみたいと思いませんか?




専属スタイリストが提案してくれたコーディネイトをレンタルして、実際に自分で着てみて、鏡の前でコーディネイトを分析したり、着ごごちを確かめたり、お友達などに感想を聞いてみたりすることは、コーディネイトを楽しみながら学ぶ良い方法だと思いませんか?


それに、レンタルのいいところは、クローゼットがパンパンにならないことです。


私もファッションビジネスに携わっていますから、クローゼットは洋服でパンパンです。


いつか「断捨離」しなきゃと思っていますが、なかなか時間がとれなくて、結局、そのままになってしまってます…(反省)


でも、レンタルだったら、着た後は返却するので、クローゼットもスッキリしますよね。


いまやサブスクが当たり前の時代です。


スタイリストのコーディネイトファッションの借りられるサービスも上手に活用したいでね



〒650-0024  神戸市中央区海岸通り3-1-1 KCCビル4F オフィス・ネオナレッジ   Tel:050-1362-4549

Copyright © 2004- Neo-Knowledge,office.